自律神経失調症について
もう大丈夫ですよ。

貴方にはこんなお悩みはありませんか?
- 夜眠れない、朝は起きられない
- 風邪ではないが倦怠感があり、体の一部の震えや微熱、冷や汗が出る。
- 船酔いをしているのようなめまいや吐き気がある
- 突然の動悸が激しくなったり、たびたび過呼吸を起こす
- その他頭痛や耳鳴り、ご飯が美味しくなくなった、生理不順などがある
- 情緒不安定、不安感やなんともないことにイライラするようになったなど
当てはまることがあるあなた、「自律神経が乱れている」可能性があります。
日常生活に支障をきたし、以前の自分じゃないような・・・そんな症状をなんとかしたいなら観音整骨院に相談してみませんか?
心や神経ばかりではなく、案外身体の問題かもしれません。
そもそも「自律神経」や「自律神経失調症」ってなに?
身体を自動的にコントロールしてくれる必要不可欠な自律神経
- 体温を一定に保つ
- モノを食べたらすぐに消化が始まる
- 膀胱がいっぱいになったらトイレに行きたくなる
これらのことは、頭で「食べたので消化して!」などといちいち考えなくても身体が自動的にしてくれますよね。
これが自律神経の仕事です。縁の下の力持ち、なくてはならない裏方さんです。
自律神経失調症とは、神経症やうつ病&身体のいたるところに不具合を生じさせる症状
一般的見解としては、「種々の自律神経系の不定愁訴を有し、しかも臨床検査では器質的病変が認められず、かつ顕著な精神障害のないもの」とされています。ややこしいですね。
つまり、めまい・不眠などいろんな症状があるけども、いざ検査してみたら身体に悪い所は見当たらない。
またはっきりと精神障害でもない、ということのようです。じゃあ何なの?と思いますよね。
現在も独立した病気として認められないケースも多く、「神経症やうつ病に付随する各種症状を総称したもの」という見方が一般的です。とてもわかりづらいですね。
自律神経失調症の原因は以下が多いと言われています
強いストレス
家族や親戚、ご近所、職場、またママ友や趣味のサークル等々での人間関係や、急に環境が変わったりすることで強いストレスを受けたときに陥りやすい。
ホルモンバランスの変化
女性の場合、閉経などによるホルモンバランスの変化が避けられないので、この変化のタイミングで自律神経がバランスを失う場合がある。
ストレスに弱い体質、ストレスを受けやすい性格
まじめ過ぎる方や、ミスやいい加減なことが性格的に許せない完壁主義者、人任せが出来ずに何でも自分で抱え込んでしまいがち、そういう人がなりやすい傾向がある。
一般的な治療法は?
患者さんは普通の内科ではなく、心療内科や神経科に通院することが多いようです。
抗不安薬やホルモン剤等の薬物療法や、睡眠周期を整える行動療法が行われています。
でも、本当の理由は日常生活の中にあります!

背骨がズレるということは、当然、その中を通っている自律神経に影響が出てきます。
肩こりなのは、背骨のズレた状態が、これ以上悪くならないように、身体自らが自衛のために力んでしまっているのです。背骨の動きも悪くなりますし、周りの筋肉も固まります。

自律神経失調症の初期の多くは、ストレスがきっかけで、交感神経が過剰に働き過ぎてバランスを崩すことが多いようです。
すなわち、「交感神経と副交感神経のバランスがうまく取れなくなった状態」が、自律神経失調症の正体ということになります。
働きすぎている交感神経をいかに鎮めるかがとても重要です。
病院では薬で対処しますが、やがて薬はだんだん強くなっていく傾向にあります。
そうすると困ったことに、「眠れるようになったけど、今度は起きられない」という状況になっていきます。

ご安心下さい!観音整骨院が自律神経症状からあなたを救います!
背骨が正しく矯正されれば、自律神経はバランスを取り戻していきます。
施術後は、状態が変わったことを体感できます!
当院の施術は、骨盤や背骨を優しくゆらゆら揺らすだけの身体にソフトな施術法です。肩をゴリゴリ揉んだりしません。それはまったく意味がないことです。
施術前に検査を行いますが、検査ポイントの感覚が施術後に変化します。この検査における「差」が、骨格の歪みが改善された証しであり、ひいては患者さんの自然治癒力が高まったことを表します。
この自然治癒力が貴方を快方へ導いてくれるのです。
もう自律神経の失調からくる不定愁訴が治らないと諦めなくて大丈夫です。
当院にはそのつらさを改善できる技術があります。一度ご相談下さい。